オレンジデイサービス

ホーム  »  オレンジデイサービス

日立市の地域密着型通所介護|オレンジデイサービス

オレンジデイサービスは、食事や入浴の介助、軽い運動やレクリエーションを通じて、 ご自宅での暮らしを無理なく続けられるようお手伝いする地域密着型の通所介護施設です。 機械浴では、お一人ずつ安全にご入浴いただけるほか、ウォーターベッドや個室の休憩室をご用意し、 少人数(定員17名)だからこそ一人ひとりの表情や体調の変化に気づきやすい環境を整えています。

送迎付きで、対象となる方は要支援1〜2・要介護1〜5の介護認定を受けている方です。 無料体験や見学は随時承っており、半日・1日のどちらでも体験いただけます。


料金の目安は 料金シミュレーター 、最新の受け入れ状況は 空き状況 をご確認ください。お申し込みは お電話 または 新規利用申込書 からも承っております。

サービス内容

食事|お体の状態に合わせた食形態で、安心して召し上がれます

昼食とおやつをご用意します。嚥下機能に配慮し、硬さや食材の大きさなど、食形態を調整いたします。ゆったりとした雰囲気で、楽しい食事時間を大切にしています。

入浴|機械浴で“お一人ずつ”安全に。介助付きで安心

お体の状態に合わせて介助し、機械浴でお一人ずつ安全にご入浴いただけます。デイサービスでの入浴により、ご自宅での入浴介助や準備・片付けのご負担を軽減できます。

レクリエーション|外出(ドライブ等)で気分転換、笑顔の時間を

季節を感じるレクリエーション(ドライブ等)や、室内での軽い作業・体操を通じて、楽しみと交流の時間をつくります。無理のない範囲でご参加いただけます。

体操・軽い運動(機能訓練)|無理なく続ける軽運動と口腔体操

日々の体操や口腔体操・嚥下体操を中心に、筋力や嚥下機能の維持・向上をめざします。専門的なリハビリを強調するのではなく、続けやすさを大切にしています。

リラクゼーション・休憩|ウォーターベッドと個室の休憩室

休憩時はウォーターベッドや個室の休憩室をご利用いただけます。少人数(定員17名)ならではの目が届く環境で、体調の変化にも気づきやすく安心です。

送迎|日立市内

送迎範囲は日立市内となります。ご自宅前までの送迎で、通所時の負担の軽減に努めています。

ご利用までの流れ

1. ご相談

ご利用を検討されている旨を、担当のケアマネジャーへご相談ください。現在のご様子やご希望(例:入浴の有無、送迎、体験希望日)を共有いただくと、以降の調整がスムーズになります。あらかじめ空き状況や体験の候補日をイメージしておいていただくと進めやすくなります。

2. ケアプランの作成・調整

どのような生活を送りたいか、通所回数、入浴の希望などを話し合い、ケアプランに反映します。ご希望を無理のない範囲で実現できるよう、担当者が調整をお手伝いいたします。この段階で、無料体験(半日・1日)の候補日も併せてご相談ください。

3. 事業所の選定と体験(半日または1日)

実際の雰囲気や過ごし方を体験していただきます。体験後は、ケアマネジャーを通じて利用申込・契約日程の調整に進みます。無料体験をもとに、実際の通所回数や利用開始日の目安を一緒に決めていきます。

4. 契約・ご利用開始(送迎付き)

契約手続き完了後、ご利用開始となります。送迎は日立市内で対応いたします。初回利用に向けて、持ち物や当日の流れをわかりやすくご案内いたします。日程や手続きは可能な限りスムーズに進めてまいります。

料金や空き状況、体験の流れはページ下部のご案内からご確認いただけます。

1日の過ごし方


時間 内容
9:30 送迎・到着/体調観察(当日の体調・ご希望を確認)
10:00 〜 午前の活動(体操などの軽運動)/機械浴でお一人ずつ入浴
12:00  昼食(お体の状態に合わせて食形態の調整に対応)
13:00~ 休憩(個室休憩室・ウォーターベッドで横になって休憩)
室内活動・外出レクリエーション(ドライブ等)で無理のない範囲で楽しみの時間をつくります
16:00 送迎(施設出発/ご自宅までお送りします)
コース 流れ
半日(午前) 送迎 → 体調観察 → 体操・入浴 → 口腔体操 → 昼食 → 送迎
半日(午後) 送迎 → 体調観察 → 体操・入浴(または室内活動) → おやつ → 送迎

※ 当日の体調や交通事情等により、送迎時間が変更になる場合がございます。ご利用時のサービス内容は、体調やご希望に応じて無理のない範囲で調整いたします。

よくあるご質問(FAQ)

Qご利用対象はどのような方ですか?
要支援1〜2・要介護1〜5の介護認定を受けている方が対象です。日立市内にお住まいの方がご利用いただけます。
Q送迎はどの範囲まで対応していますか?
日立市内に対応しています。ご自宅の前まで職員が安全にお迎え・お送りいたします。
Q入浴はできますか?介助はありますか?
はい、機械浴でお一人ずつ安全にご入浴いただけます。お体の状態に合わせて職員が介助いたしますので、安心してご利用ください。
Q食事の対応(食形態の調整)は可能ですか?
嚥下機能に配慮し、刻み・やわらかめなど、お体の状態に合わせた食形態の調整に対応いたします。昼食とおやつをご用意します。
Qレクリエーションの内容はどのようなものがありますか?
室内での軽い作業に加え、季節や体調に合わせた外出(ドライブ等)を実施しています。体調やご希望に合わせて無理のない範囲でご参加いただけます。
Q無料体験や見学はできますか?
はい、随時受け付けております。半日・1日いずれの体験も可能です。ケアマネジャーへご相談のうえ、日程をご調整ください。無料体験申込票新規利用申込票 もご用意しております。
Q費用はどのくらいかかりますか?
介護度や自己負担割合、利用回数、入浴回数などにより異なります。目安は料金シミュレーター でかんたんにお確かめいただけます。
Q訪問看護ステーションオレンジと併用できますか?
はい、併用されている方もいらっしゃいます。ご状況に応じて情報共有・連携をとり、切れ目のない支援につなげます。
Q申し込みから利用開始まで、どのくらいかかりますか?
具体的な日数は状況により異なりますが、可能な限りスムーズに対応いたします。

事業所案内

オレンジデイサービス
〒319-1221
茨城県 日立市 大みか町3-16-23
※ JR常磐線 大甕駅から徒歩約20分
TEL:0294-51-0408 FAX:0294-51-1235
送迎エリア
日立市内
営業日・営業時間
月曜日~金曜日 8:30~17:00 8/13〜8/15・12/30〜1/3・祝祭日はお休み
定員
17名
対象者
要支援1〜2または要介護1〜5の介護認定を受けている方
ページの先頭へ